都会では体験できないカンボジアの不便ながらも素朴で暖かな村と村人たちの生活を体験いただけます。そしてカンボジアの素朴で暖かい村人たちや、不便なところも含めて昔ながらの村の生活に触れて過ごしませんか。
【訪問する村】
シェムリアップから車で約40分ほどの場所に位置するコートノー村
”1日4名様限定”カンボジアの田舎体験リトリートプログラム
- Experience of country side & retreat program -
村人たちと触れ合い、村の田舎料理を食べ、採れたてハーブを使ったチュポン(ハーブサウナ)を体験。村の寺子屋で子供たちとも触れ合います。
高床式の住居でのんびりしながら、田舎の村の生活を体験してみましょう。
敷地の庭ではたくさんの無農薬ハーブを育てています。採れたて新鮮なハーブを独自の配合でご用意します。
カンボジア伝統スチームサウナ「チュポン」体験。独自配合のハーブの香りで心も体も癒されてください。
モノ作り体験その1「お線香作り体験」。手作りお線香は香りのよい木の皮等から作られます。作ったお線香はお持ち帰りください。
モノ作り体験その2「ヤシの葉を使って作る小物入れ作り」。村のベテランおばあちゃんが教えてくれます。
作った小物入れはお持ち帰り、ぜひ日常でご使用ください。
村の素材を使って心を込めて作った「ごちそう田舎ランチ」
カンボジア人も大好きな滋養にもよい食事をお楽しみください。
カンボジアの手作りおやつとドリンクでご休憩。
ハンモックでのんびり昼寝や読書をして、非日常を過ごしましょう。
田舎の村を散策して、村の生活をご案内します。
【オプション:事前予約】村在住セラピストによるクメール式マッサージをお受けいただけます。
西バライの湖で夕日鑑賞。カンボジアの絶景をお楽しみください。
西バライの湖で夕日鑑賞②
村の寺子屋見学。日本語を学ぶ子供たちに日本語を教え、触れ合います。
▶上記のプログラムのうち、自分がやりたい内容を事前に設定、また当日スタッフに相談しながらのんびり1日を過ごします。
市内を午前9時に出発し、半時間ほどで到着。まずは、ウェルカムドリンクのジンジャーティーでのどを潤しました。生姜が濃くて美味!1日ツアーの場合、在住日本人の方が諸々説明をしてくださいます。日本語で綴られた手書きのスケジュールとハーブの説明書き。ハーブの効能に関してはとても興味がある!大変ためになりました。(続きはブログへ⇒)
楽しみにしていた線香づくり体験。敬虔な仏教国と云われるカンボジア。線香は身近にあるモノのひとつで、1か月に4度ほどある仏様の日にはお寺やお堂に線香をあげるのが地元ビトの慣わし。そんな神聖な線香をつくることができるなんて、貴重な体験!薬草を粉末にしたものに水を投入して練ります。(続きはブログへ⇒)
ひと仕事?終えて、ランチタイム。線香づくり体験をしている間に調理が進められていたようで、オークンチュランです。素敵なランチプレートを堪能しました。マムという発酵食品をつかったソムロー(スープ)。これがまた美味しい…涙。これまで食したことのないまろやかな味わい。ペロリ完食。自然のなかでいただく家庭料理。(続きはブログへ⇒)
午後のワークショップは、ヤシの葉でケースづくり。またまた美しい叔母さまがいらっしゃって手取り足取り教えてくれました。村の人たちはなぜゆえこんなにも器用なのか…。手際が良すぎる…。自分の不器用さが恥ずかしや。手伝ってもらいながら、ついに完成!ヤシのカメラケース。携帯やカメラを入れるのにピッタリのサイズです。(続きはブログへ⇒)
さて、お待ちかねのチュポン!カンボジアのハーブサウナです。体を温めたほうが良いとされる妊婦さんがおこなうモノとしてカンボジアの村ではごく当たり前の慣わしなのですが、こんなにもたくさんのハーブが使われるとは!なんて贅沢なサウナ。期待度MAX!チュポンをおこなう前にサロンという万能布を体に巻きます。(続きはブログへ⇒)
チュポンを終えてのんびりしたところで、散策に出かけることに。なんと、歩いて西バライに行けるという立地。牛追いの姿を追いながら道なき道を行く先には海!ならぬ、人造湖!?西バライ。それもかなり西側にたどり着きます。ヤシの葉でつくったゴザを敷いてしばし語らないながら夕暮れどきを楽しみました。(続きはブログへ⇒)
上記料金で、オプションのマッサージ以外のプログラム内容をすべて体験できます。
【スケジュール】 ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。 表示された時間は目安の時間となりますので、時間が余っても、返金等はございません。 また別の場所へ行かれる場合には別途追加料金が発生いたします。
【キャンセルについて】 キャンセルなさる場合、必ず、ツアー出発日7日前までにご連絡お願い致します。事前連絡がない場合は、キャンセルチャージが100%かかりますのでご注意ください。 尚、キャンセル日はお客様が弊社へ営業日、営業時間内にご連絡をいただいた日となります。土日、祝日、営業時間外でのご連絡の場合は、休み明けまたは翌日がキャンセル日となります。予めご理解、ご了承ください。 |
SNS限定のお得な情報をお届け!
Copyright © ORKUN TOUR CO.,LTD. ALL Rights Reserved.