カンボジアの古くから伝わる極上シルクの織物や遺跡レリーフを模した装飾品など豊富な品がどのように作られているか工房見学ができ、オリエンタルな雰囲気漂うアクセサリーをお土産に購入できます。また、プサー・ルー(総合市場)散策や、プレア・アンチェイ寺院にて地元の方々と一緒にお参りもできます。カンボジアでの素敵な日常をお楽しみいただけるツアーです。
【訪問する場所】シェムリアップ市内
▶アーティザンダンコールの工房「装飾品・手工芸品」
▶IKTT(クメール伝統織物研究所)の市内SHOP「シルク」
▶プサールー「日用品」もしくはオールドマーケット「雑貨店」
▶プレア・アンチェイ寺院
石と木の彫刻、漆器、金箔、陶器、銀メッキ、絹の絵画等の工房見学ができます
見学者は、工房で働いている職人の傍で製作の見学ができます
職人が製作した商品を陳列/販売しています
クメールシルクを織る職人の最高峰の技術を見学することができます
見学者は、工房で働いている職人の傍で製作の見学ができます
職人が製作した商品を陳列/販売しています
卸しの店が多いので、商品が大量に保管・販売されています
肉や魚、野菜や果物コーナーのすぐ横に甘味屋台もあります
シェムリアップ最大の市場プサールーの衣料品コーナー
地元の方々が参拝する寺院。特に仏日は非常にたくさんの方がお参りされます
寺院の近くのお店で線香と蓮の花を準備します(日本語ガイドが準備します)
カンボジア式のお参りを学び、地元の方々と一緒にお参りします
シェムリアップ最大の市場プサールーの衣料品コーナーにて子どもたちの白いシャツを選ぶ日本語ガイドのMSマカラー。年々値上がりしているようで、卸しの店でもなかなか値段を下げてくれません。制服である白いシャツは何枚あっても喜ばれます。(続きはブログへ⇒)
ツアーの様子を抜粋してリポート!まずは、市場で食材調達。シェムリアップ庶民の台所オールドマーケットへ。通常の観光ではお土産屋さんでショッピングのみ…が多い市場訪問ですが、生鮮食品や日用品売り場をじっくり巡るとおもしろい!(続きはブログへ⇒)
朝7時に出発し、シェムリアップいち巨大な市場プサールーへ。まだ暗いうちから動き始める庶民の台所です。観光客は一切いない地元ビトの集う場です。トンレサップ湖やシェムリアップ川から運ばれてきた淡水魚がたくさん!(続きはブログへ⇒)
最近はめっきり中国人観光客の姿が数多く見受けられますが、地元ビトたちの憩いとお祈りの場であるプレアンチェック・プレアンチョム。本日は仏日ゆえお参りに行って来ました。願えば何でも叶う…と評判らしく大賑わい。(続きはブログへ⇒)
貯水池ウェストバライ近くでカンボジア地鶏が味わえると聞きつけ、友人とともにレッツラゴー。はちみつをぬって照りを出した地鶏焼き。なまら美味しいー!久しぶりに声に出してしまいました笑。(続きはブログへ⇒)
【スケジュール】 ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。 表示された時間は目安の時間となりますので、時間が余っても、返金等はございません。 また別の場所へ行かれる場合には別途追加料金が発生いたします。 ※本ツアーはお客様のお買い物時間によって、スケジュールが前後する場合がございます。
【その他】 マーケット内部などは混み合う可能性があります。お手持ちの荷物などの管理に気をつけてください。
【キャンセルについて】 キャンセルなさる場合、必ず、ツアー出発日7日前までにご連絡お願い致します。事前連絡がない場合は、キャンセルチャージが100%かかりますのでご注意ください。 尚、キャンセル日はお客様が弊社へ営業日、営業時間内にご連絡をいただいた日となります。土日、祝日、営業時間外でのご連絡の場合は、休み明けまたは翌日がキャンセル日となります。予めご理解、ご了承ください。 |
会社名 | ORKUN TOUR CO.,LTD. (オークンツアー) |
観光省登記番号 | カンボジア観光省 (Cambodia Ministry of Tourism)/404 |
所在地 |
SlorKram Village,Snagkat SlorKram,SiemReap Province,Cambodia |
orkun.tour.staff@gmail.com orkun.tour@gmail.com |
旅のご相談、お気軽にご連絡ください
Copyright © ORKUN TOUR CO.,LTD. ALL Rights Reserved.